パチスロの立ち回りにおいて重要なのは、
適当な店で適当な台を引き任せに打つことではありません。
いかに高設定台を見つけ、出来るだけ長い時間実践することが必要です!
このことこそが、収支を上げ続けるための一つの立ち回り方法であります。
(中にはゾーン狙いや天井狙いといった確実な期待値を積む方法もありますが…)
大々的なイベント規制がかかった昨今において、
「取材」と言われるイベントが多数行われており、この情報を得ることが高設定台に辿り着き、上記の立ち回りを可能とする最も有効な方法と考えられます。

取材も全国各地で種類も多くて何が何だか…
という人もいるかもしれませんが、これらの公約を理解しているどうかで、
高設定奪取率は大きく変わります。
今回は寺井一択氏が在籍しているScoop!tvが媒体として行う「俺のスロット」の公約や信頼度について紹介します。
※当サイト内における「イベント」という表現・表記は、メディア(雑誌・webメディア・ネット番組など)が行っている「取材・来店・キャンペーン」などの催しを当サイトが独自に示すものであり、メディアやホールとの関連性は一切ありません。
|
Scoop!tv「俺のスロット」の公約は?
Scoop!tvが媒体として行われている「俺のスロット」は、
“特定機種がどれだけ盛り上がっているか”
を取材する企画です。
この企画のすごいところ(これはアウトなのかとてもグレーですが…)は、
予め取材対象となる特定機種が公表されている点です。
ずばり「俺のスロット」の公約は、
なお、店舗における最高レートの機種が対象であり、
パネル違いなども1機種にカウントされます。
Scoop!tv「俺のスロット」の信頼度は?
先に記載したように「俺のスロット」のすごいところは、
予め対象機種が公表されている点です。
これは昨今の取材の中でもかなり有益な情報になります。
媒体の強さも大事ですが、ホールがいかにこれを忠実に守るかによって信頼度も大きく変わりますよね。
だって、本当に公約通りであれば激アツイベントになるのですから..
ただ、6号機やジャグラーシリーズに設定4を多数おいたりするようなホールはちょっといただけないですよね。
その辺りはキチッとデータを分析して信頼できるホールを見つけましょう。
中にはしっかりと公約を守っているようなホールもあるようです。
|
まとめ
今回はScoop!tvが媒体として行う「俺のスロット」の公約や信頼度について紹介しました。
対象機種(最大で5機種)の1/3以上に設定456を投入
が公約となっています。
公約をしっかり守っているホールがあれば、
かなり熱い取材である!
と言えそうです。
ただ、少し気になる点は協賛費が何と2万円!という激安価格であることから、
この取材自体が乱立していることです。
(Scoop!tvの取材は最近ほとんどそんな感じです)
ともなると毎回毎回そんなにしっかりと公約が守られているのか…
この辺りもしっかりとマイホで傾向を掴む必要がありますね。
コメント