ルーフラックといえば、
アウトドア好きの人には憧れのカー装備です。
前回は、愛車フォレスターにベースキャリア(YAKIMA社 レースバー)を
装着したレビューをしました。
→フォレスター(SK)にYAKIMAのレールバーを装着してみた!
今回はその続編として、
装着したベースキャリアの上に遂にフールラックを装着したので、
装着の一部始終をレビューしたいと思います。
ちなみに今回装着したルーフラックは、
ショウワガレージのA-xです!
ショウワガレージのA-xとは?
ショウワガレージのA-xはなんと言ってもアルミでできているため、
軽い!
そして、
錆ない!
という大きな特徴を持っています。
これは、人気の大手他社である、THULEやTERZOとは異なる魅力であり、
今回の商品決定の要因となりました。
また、リンクル塗装のブラックで、焼付け塗装が無骨でカッコ良いんですわ。
|
ショウワガレージのA-xを開封してみる
到着しました。
とにかくでかい!
が、軽いので一人で運べちゃいます。
内容物はこんな感じ。
ルーフラック本体とジョイント部分、取説ですね。
A-xと書かれたステッカーが同封されていますが、
取説には、凹凸がある面なのでステッカーは適さないとの記載が…(何にステッカー使うんだ?)
ジョイントはこのような構造になってます。
ショウワガレージのA-xを装着してみる
では、早速車に装着してみます。
まずは大雑把に車に載せてみます。
ここでも軽いので一人で難なく可能ですが、
万が一車に傷がつくと嫌な人は二人で行ったほうが良いですね。
そしてジョイントを仮に合わせてみます。
この時に微妙にしたのレールバーの位置と合わなくて、
このレールバーの位置の再調整にちょっと苦戦しました。
とにかくこの位置をしっかり合わせてネジを閉めれば完成です。
あっ、一応ステッカーつけてみました。
(粘着不安なのでいつか剥がれるでしょう…)
前から見て左右にズレていないかどうかも忘れずにチェックを!
横の位置もどうかな!?
ちなみに高さはこんな感じ。
ルーフレールの上端からおおよそ14〜15cm程度の高さとなります。
(YAKIMAレールバーとショウワガレージA-xの組み合わせの場合)
元々ルーフレールまでの高さが1730mmのはずなので、
合わせても1880mm程度となり、2mの高さの駐車場の利用も可能です!
|
まとめ
今回は、愛車のフォレスターにショウワガレージのルーフラック(A-x)をつけてみたのでレビューしました。
見た目の無骨さは最高ですね。
もちろん実用性もあると思いますので、早くキャンプで使いたいです。
|
コメント
[…] フォレスターにショウワガレージのルーフラック(A-x)をつけてみた! […]