スポンサーリンク

【つみたてNISA】投資初心者が楽天証券で選んだオススメ商品は?

つみたてNISA

以前の記事で、つみたてNISAを始めるにあたって、

金融機関を楽天証券に決めた理由を書きました。

 

では今度は、楽天証券で選んだ商品(銘柄)について書いていこうと思います。

 

何度も言うようですが、私は投資の経験のないいわゆる初心者です。

 

数ある銘柄から選ぶのは何を基準したら良いのだろう?

 

これは誰もが悩むことであると思います。

当たり前ですが、投資は元本割れというリスクを覚悟で行うものでおり、

適当に選べば良いというものではありません。

 

そこで今回は、投資初心者の私が学んだ【つみたてNISA】の簡単な選び方のポイントと、

実際に購入したオススメ商品について紹介します。

商品を選ぶポイントとは?

【つみたてNISA】を選ぶときは何をポイントに先行すれば良いのでしょうか?

あまり深追いせずに、見るべきポイントを私なりに解説します。

 

投資する対象を決める

投資する対象とは、

資産別、地域別に分けることが出来ます。

 

投資信託では、資産別に見た投資対象として

・株式

・債券

があります。

 

株式と債券ではリターンとリスクの大きさが異なり、

通常は、株式の方がハイリスクハイリターン、債券の方がローリスクローリターンとなります。

リスクが大きく取れる人は株式を、初心者など安心な運用をと言う人には債券が勧められますが、一概にそうとも言えない部分もあります(詳細は後述)。

 

次に、地域別の投資対象ですが、

・新興国

・先進国

・国内

があります。

新興国>先進国>国内の順でハイリスクハイリターンの傾向があります。

 

資産別・地域別の組み合わせを選択して投資先を選びます。

 

運用の手法を決める

運用の手法とは、大きく分けて二つの方法があります。

・インデックス運用

・アクティブ運用

です。

 

インデックス運用の特徴は、「東証株価指数(TOPIX)」や「日経平均株価」などの代表的な指数の値動きに連動した運用成果を目指す方法です。

市場平均と同様の利益を出すことを目指すことになります。

 

一方でアクティブ運用は、市場平均を上回る運用成績を目指すため、専門家(ファンドマネージャー)が日々、分析をしながら売り買いを行います。

 

目標通りに運用が出来ればより大きなリターンを得られる可能性もあるアクティブファンドですが、いくら資産運用のプロでも多くの場合、市場の値動きは読めず、結果的に多くのアクティブ運用は市場の平均に負けてしまうと言う結果が出ているそうです(信託報酬が高いことも要因)。

ですが、やはり優秀な成績を上げているアクティブ型の投資信託もあるので、そこらへんはより優秀な投資信託を見極める目利きが重要となるのでしょう。

 

手数料を考慮する

どの資産、どこの地域、そしてどの運用手法かを決めたら、最後に「手数料」を比較します。

手数料とは、「資産を預けるので運用をお願いします」と言うことに対する報酬であり、

これを「信託報酬」と呼びます。

 

資産や地域、そして運用手法が同じであればこの信託報酬が安いほうが断然お得になります。

そのため、欲しい商品を見つけた上で、金融機関を決めると言う方法もありのようですね。

 

実際に購入した商品は何?

さて、これまで見てきたように、

投資初心者の私が学んだ【つみたてNISA】の簡単な選び方を踏まえて実際に購入した商品を紹介します。

 

まず株か債券かと言うポイントでは、

あくまで長期投資を目的としている場合、時間分散効果もあり、比較的値動きの大きい商品でも問題ないだろうと言うことと、

長期的に見ても今後の経済の発展は確実なのは間違いないだろうと言う部分からを選択します。

(ハイリターンを期待しなければつみたてNISAの非課税のメリット活かせませんので債券の選択肢はなし)

 

また、世界経済の中心である米国は、今後も世界を引っ張っていくだろうと考え、地域は米国を中心に考えました。

 

さらに、手数料なども考慮しながら私が導き出した銘柄は、

・eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
信託報酬  0.15336%
・楽天・全米株式インデックス・ファンド
信託報酬:0.1696%

となりました。

(それぞれの商品の詳細は、私より知識のある個人投資家の方々のブログをご覧ください)

 

さも自分で導き出したように書きましたが、様々なブログや参考サイトから勉強した結果であります。

全くと言って良いほど、リスクを分散するための投資にはなっていないことと、

全世界株式に米国も含まれているので、

 

被っているじゃないか?

 

とドヤ顔の指摘もきそうですが、まずは始めてみようと思います。

 

ちなみにですが、

前者に毎月5000円、後者に3000円の買い付けでスタートしています。

今後は、その成果なんかも記載していけたらと思います。

 

まとめ

今回は、投資初心者の私が学んだ【つみたてNISA】の簡単な選び方のポイントと、

実際に購入した商品について紹介しました。

 

所詮初心者の選択だ!!

 

と思う人もいるかと思いますし、私自身もそう思います。

 

それはそれで良いのです。

まずは初めて見ることで良し悪しも分かるでしょうし、

成功・失敗を繰り返しながら、最適な投資先も見つけていけたらと思います。

 

とりあえず現時点での最善の選択です。

とにかく今後の変化が楽しみです。

 

楽天証券で商品を選ぶ前に、まずは登録から!

参考記事は下記からどうぞ。

コメント